オイル交換(ウルトラパワー添加)
は〜い、初めてのオイル交換ですっ♪
今回は、噂?の「ウルトラパワー」を添加してのオイル交換です☆

今回の作業で用意するものは…

・4サイクル用オイル
・ウルトラパワー
・廃油受け
・新聞紙
・オイルジョッキ
・長いマドラー(管理人は定規使用)
・ウエス
・ブレーキクリーナー
・オイルドレンガスケット
・ゴム手袋
・廃油入れのボトル

工具
・17mmめがねレンチ
今回使用したオイルは…
HONDA純正ウルトラS9オイル。
メーカーサイトはこちらから。
それとオイル添加剤のウルトラパワー

さ、作業開始です♪

オイルを抜く前にエンジンを軽く暖めてから抜くとオイルが抜けやすいでしょう♪
火傷には注意してくださいね!!!

ドレンボルトの下辺りに新聞紙を敷き詰めて、廃油受けを置きましょう。

そして、手が汚れるのがイヤな人は、ゴム手袋等を着用して、ドレンボルトを緩めましょう。
古オイルを抜きます。
あらかじめ、フィラーキャップを外しておくとオイルの抜けがよいかもしれません。
こぼれないようにして、しばらく放置。
その間に新油を入れる準備をしましょう♪

オイルはオイル交換のみでは3L。
詳しくはエンジン横側に記載シールが貼ってあるのでご覧下さい。

実際は3L入らないかと思います。
理由はオイルが抜け切らないので。

オイルがある程度抜けたら、ドレンガスケットを交換してドレンボルトを締めましょう。
規定トルクで締めたほうがいいのですが、持ってないんで手動トルク?で締めます(笑)

ガスケットが挟まっているので、アホほど締めなくてもいいです。締めすぎはボルト破壊に繋がるので注意してください!

僕は手配が間に合わなかったので、ガスケット再使用となりました><;
←ここがオイル入れ口。その蓋がフィラーキャップ。キャップにもゴムのOリングがかんでますので、閉めるときは締めすぎないように。

用意した新油をここから入れます。
僕の場合は、ジョッキが2L容量やったんで、まず2L入れてました。

ここで、残り1Lを入れないで…
ウルトラパワーの配合率が約20%なので、「3L×20%」で0.6Lのウルトラパワーを入れます。
よって…残り1L分は0.6Lのウルトラパワーと0.4Lオイルをジョッキの中でマドラーを使ってかきよ〜く混ぜて入れます。。

ウルトラパワーはとても粘土が強く、ハチミツ×10倍くらいの粘土です(笑)
画像を撮りたかったのですが、上手く撮れなかったため、表現が難しいw

ウルトラパワーは後入れではなく、混ぜて入れるため、必ずオイルは残しておいて、そこに一緒に混ぜる形になります。

めっちゃ粘っこいですw頑張って混ぜ混ぜして…残りの1L弱をエンジンに入れていきます。

ここでは、サイトグラス?オイルのレベルを見れる穴ですね。
ここをバイクを直立にしながら量をチェックしていきます。

サイトグラスはこの、オイル入れ口の下横側についています。
→これは定規を拭いた時の画像。糸引いてるでしょう?こんなに粘っこいんです(笑)

これで、レベルがMAX付近にきたら、一度フフィラーキャップを閉めて、エンジンをアイドリングさせます。
しばらくアイドリングさせて、一度エンジンを切って、再度レベルチェックします。
これで、ドレンボルトから漏れなく、レベルも正常な位置であれば、これで通常のオイル交換作業は完了。

今回はウルトラパワーを入れているので、さら10分ほどアイドリングさせて様子を見ることに。

すると〜効果が出始めました!

エンジン音が静かになり始め、クラッチを握ってもシャカシャカ音がしなくなりました!(以前はしていました)
それから、後に分かったことなのですが、エンジンかけ始めのタペット音も消えました!
ウルトラパワー恐るべし(笑)

後は1万キロ無交換でいけるかどうかの耐久試験のみですね〜♪
作業終了しましたら、廃油を、何かのボトルに入れてガソリンスタンドか、廃油処理できるところに処理してもらいましょう!間違っても家庭用廃油なんかと一緒に廃棄したらあきませんよ!!!
僕はいっつも給油してるセルフスタンドに廃棄してもらいました。
スタンドのにぃちゃんさ…「容器はお持ち帰りくださいね!」ってオイルの缶に入れてんやから、缶ごと捨ててくれよwww
まぁええわw

今回の作業総時間2時間(爆)廃油をボトルに入れるんがかなり難儀したw
ちょうど母親降りてきてたので、手伝ってもらいながら(笑)もっと効率いい方法考えなあきませんな^^;

そして…作業は昨日して、今日この記事を書いているのですが、書いてる今気付いた事!
それは…自分のバイクに入れたウルトラパワーの配合量が20%に足りてない事が判明(爆)

ようは…0.6L入れなアカンところを、何を思ったか、0.4Lしかいれてませんでした!(汗)
ず〜っとどうしよどうしよって考えながら書いてるんですが、いい案が思いつかへんのんで、今回はそのまま様子を見ようを思います!(笑)
また追々どうするか考えていこうw
やっぱオレっておっちょこちょいな奴ですね〜(笑)


交換日2005/12/14 走行距離約17.000km 次回交換予定距離約27.000km、途中エレメント交換有り。
戻る