モトガレージ HID 4300k
 
画像左が、ハロゲンバルブ。
画像右が、HID。
形が全然違いますね!

ハロゲン点灯。画像でもちゃんとまだ撮影できますね。


こちらはHID。
角度にも寄りますが、↑の画像のバルブ(バーナー部)の遮光板から光が
もれる場所からは直視できません。よって、コレ以上位置をズラすと上手く撮影できません(笑)

ちなみにこの画像はハイビーム。
ロービームでもハロゲンの比にならないくらいの照射範囲、光度共にあります。
取り付けですが、基本的には、モトガレージの取扱説明書と、HPに載っている車種別の取り付け方法をプリントアウトして、照らし合わせて取り付け可能です。

詳細の画像を取り付け中撮影してなかったので、詳しく載せれませんが…

使用した特別な工具とゆえば…
ドリルにドッキングできる、円形の掘削機のような形の刃。コレは、ヘッドライトケース(黒い所)とバーナーが干渉するので、コレを回避させる為、穴を開けます。
ちなみに、かりぶぅは偶々家にあった、38mm程度の刃で開け、位置が少しずれたものの、バッチリでした。

後は…キーシリンダとバーナーが干渉するため、キーシリンダの下部の角をヤスリで面取りする程度削ります。
後、バーナーを取り付ける所に、ゴム製の防水カバーがあるのですが、これをカットして、バーナーがちゃんと奥まで刺さるようにします。こちらはカッターナイフにてカットします。

後取り付けに苦労するのは、配線の取り回しを考えることと、ライトケースの中が想像以上にギチギチになるので、それを取り回しを考える。

実際取り付けてみて、結局2度手間なことがいっぱいあったので、トータル4〜5Hかかってしまいました。
自分でやってみて、そりゃぁ取り付け工賃1万〜取るわなぁと理解できました(笑)

もう2度と自分で作業したくないデス…(爆)

それでも取り付けたい!とおっしゃる方には、なるべく判る範囲で質問等あればお答えするので、連絡ください☆
さて、ノーマル車両が無いので、参考になりにくいとは思うのですが…照射画像を載せます。
1、まずは、無灯火。


2、ロービーム。


3、ハイビーム


ムラなく全体照射範囲を照らしています。
イメージとしては、ハロゲンがムラ〜ッと照らすのに換わって、
HIDでは、四角にスパッと照らしてくれます。

大体、左右のミラーステーの間の延長線上をスパッと照らしてくれるので、
左右の歩道までシッカリ照らしてくれます。

もうコレは手放せません(笑)

値段も一時期から見ればお手ごろで、このハイロー切り替え式で、¥29800。
しかも、メーカー補償が2年ついてきます。
実際はもうちょい安くで手に入れていますが^^;

強いてゆう問題点は、キーONで一番電力を使うので、勿論エンジン掛けるまではバッテリーに頼る
ことになるのですが、発電してない場所で電力を良く使うので、
すぐにバッテリーがヘタるってことでしょうか。

後は、値段相応のちゃちい作りくらいでしょう(笑)

それ以外は大満足です♪


注意:4300kとか6000k(ケルビン)ってゆうのはご存知の方も多いでしょうけど、
ケルビンとゆうのは、明るさではなく、色を示しているものです。

ケルビンが上がれば、色は青くなっていきます。
青くなる上で明るさも落ちていきます(ハロゲンでも同じですよね)

4300kはほぼ真っ白に近い色合いです。若干黄色い?ってくらいで。
6000kは少し紫かかったように見えますが、HIDらしいキレイな色合いです。

HIDで車検通るん?!ってゆう方は、ロービームのみを買えば、
車検ではハイビームで検査するので、
不安は少ないかもしれませんね。(個人的な意見です)

一応メーカーでは車検対応とは書いています。(4300・6000kまで)
戻る